

実は、個人的には今回のハワイ訪問には特別な思いを込めていた。会社生活で多忙を極める日々が続く中での唯一の「オフ」の象徴がハワイでのバケーションだったが、行くたびに疲れ果てた心と体が蘇るように癒されてきた。今回は4月以降、長年の会社生活を一旦リセットし、新しい生き方を模索し続ける中で、やはりまとまった時間、日常を遠く離れて頭と心を深呼吸させる必要性を感じていた。その為の訪問先としてハワイは最適に思えていたからだ。
ところで、ハワイを訪れるときに原則として必ず最初に訪問する場所がある。パールハーバーだ。今回もホノルルに到着してからレンタカーで最初に向かったのはホテルとは反対方向のパールハーバー。ここから始まった太平洋戦争は多くの犠牲と悲劇を生み、現在の日本の繁栄はそういう過去の歴史の延長線上にあることを決して忘れてはならない。子供達にもあらためて言って聞かせる。
今はのどかな観光地ともなっているこの軍港の一角で、しばし当時の歴史に思いを馳せ、祈りを捧げてからハワイでのバケーションをスタートさせる。
写真は、カイルアの奥にあるラニカイビーチからの景色。天国の海、という意味だそうだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿